BOOKS WORK RULES! / ラズロ・ボック 2020年1月31日 pema@wellington PEMAGON BLOG 会社全体の創業者ではないにしても、チーム、家族、文化の創始者なのだと。グーグルの経験から得られる基本的な教訓は、自分は創業者になりたいのか、それとも従業員になりたいのかを最初に選 …
BOOKS 日本がヤバイではなく、世界がオモシロイから僕らは動く。 / 太田英基 2020年1月31日 pema@wellington PEMAGON BLOG 「頭の中に描く地図の差は、人生の可能性の差」だった。(p.28) ポイント ・日本を捨てるわけではない。海外も選択できる世代な …
BOOKS 90日間で世界のどこでも働ける人になる / 白藤香 2020年1月31日 pema@wellington PEMAGON BLOG 世界のどこでも働けるようになるためには、自分で考え、動く力が必要なのです。その1つのカギが、世界の常識・非常識を知ることです。(p.5) …
BOOKS LOVE理論 / 水野愛也 2020年1月31日 pema@wellington PEMAGON BLOG ブサイクであっても、チビであっても、デブであっても、貧乏であっても、バカであっても、歌を歌えなくても、走るのが遅くても、女は惚れた男の全てを好きになる。(p.206) なん …
BOOKS 勉強しなければだいじょうぶ / 五味太郎 2020年1月31日 pema@wellington PEMAGON BLOG 教育的、学校的幻想。人間たるもの向上心を持って高みに至るべく努めるべきだ、そのために勉強だ、芸術だって感じでさ。その考え方自体に強迫観念があるよ。(p.130) ポイント …
BOOKS いつか別れる。でもそれは今日ではない / F 2020年1月31日 pema@wellington PEMAGON BLOG そうだ。論理的に説明できないから好きになった。あらゆる言葉や修辞ではもはや取り繕えないから好きになった。もはや誰かに説明する必要性さえ感じないし、そうすることも不可能だと思えるほ …
BOOKS なぜかうまくいく人の「聞く技術」 / 谷本有香 2020年1月31日 pema@wellington PEMAGON BLOG 相手に気持ちよく話してもらい、こちらの考えもさりげなく伝え、信頼関係をつくりながら、自分の目標を実現していくのです。これこそが、「アクティ …
BOOKS 伝え方が9割 / 佐々木圭一 2020年1月31日 pema@wellington PEMAGON BLOG 心を動かすコトバはつくれる。料理のレシピのように。(p.36) ポイント ・伝える力こそ、鍛えれば身につく。周りに差をつけることができる。・お願いは想いを直接伝えない …
BOOKS 「学力」の経済学 / 中室牧子 2020年1月31日 pema@wellington PEMAGON BLOG 教育経済学者の私が信頼を寄せるのは、たった一人の個人の体験記ではありません。個人の体験を大量に観察することによって見出される規則性なのです。(p.17)...早速1行じゃない笑 …
BOOKS 「多動力」堀江貴文 2019年1月23日 pema@wellington PEMAGON BLOG 多動力を読んだ感想を簡単にここに並べておきたいと思う。この本はビジネス書であり、生き方の本であり、読んでも結局動かなきゃ意味のない文章だし、叱咤激励の本である。そして私のこのブロ …